






南小学校敷地内にあります。
晴れた日には六甲山まで見える高台にあり、前庭や体育館をはさんだ運動場で遊んでいます。
前庭にユニットを増設し、「たけのこ村」「ともかぜ村」の2クラブ開設しています。
各クラブの様子
-
南学童保育所
第1回学童保育運営委員会を開催しました
6/14 火曜日 煉瓦館にて第1回学童保育運営委員会を開催しました。 今年度初めての運営委員会では16クラブから保護者と支援員、理事が集まり自己紹介からスタートしました。 まず2クラブの支援員から学童での子どもたちの様子 […] -
南学童保育所
研修
今日は『危機管理マニュアル』に基づいて支援員研修をおこないました。 日常の基本的な安全確保 事故・ケガにおける対応方法 災害における対応方法 衛生管理・食中毒・感染症などの衛生管理マニュアル 緊急時における連絡体制の確認 […] -
南学童保育所
春休みの長期休業期間限定学童
北小校区は3月春休みは7人、4月春休みは新1年生を迎えて12名でした。 久しぶりに学童で顔を合わせた子どもたち同士と支援員みんなで予定を決めました。 「冬休みの時にみんなでゆめの森公園で花見しよう~と言ってな」 「またみ […] -
南学童保育所
こま教室 ~基本編~
こまにはいろんな絵柄があります。 こどもたちでその絵柄を見ながら こまに名前をつけていきます。 名前をつけ終わったら どの絵柄のこまが欲しいか考えます。 そして 自分の回したい絵柄のこまで練習をします。 では、基本編の […] -
南学童保育所
こま教室が始まるよ~
学童保育所では、 こまやケン玉などのあそびを教え合ったり、 励まし合ったりしながら、 伝承遊びのおもしろさや難しさを知り、 仲間と共に心と身体と頭を使って夢中になって遊びます。 この時期に始まるのが『こま教室』 子どもた […] -
南学童保育所
赤オニがやってきた~
邪気を払い、無病息災を願う「節分」事務所に赤オニがやってきました オニはそと~ 福はウチ 今年はオニと一緒に新型コロナウイルスも追い払いたい思いですね 早く自由に遊べる日常がもどってきますように・・・ オニはそと~ 福は […]
たけのこ村
電話番号 072-453-5969
たけのこ村の児童支援員より

旅行とおいしい食べ物めぐりと海外のドラマをみることが好きです♪
さよどん

フットサルが趣味です♪
いてっち
ともかぜ村
電話番号 072-452-6054
ともかぜクラブの児童支援員

よく髪の色が変わります。ゲームをしたりアニメをみたりする趣味の時間を大事にしているので、休みの日は家から一歩もでません。
あおさん

塩辛・明太子・カキ・ポテトチップス(塩)が大好きです。塩分の取り過ぎに気をつけています。『まりも』も育てています。
かめっち