1978年
1979年
1983年
2000年
2004年
2005年
2007年
2009年
2017年
2018年
2019年
2020年
熊取学童保育連絡会結成 自主保育開始
高学年(5・6年)保育をスタート・熊取町内すべての小学校区で学童保育所を運営
熊取町の補助をうけ、学童保育事業をスタート
NPO法人を設立
「子育ち親育ちトーク&トーク」(講演会と子育て交流会)
「ぼちぼちいこ会」(不登校を考える親たちの集い)
「たまり場」(中・高生の居場所づくり)
の開催
大阪府アドプト・ロード熊取学童保育所認定
放課後こども教室に参加 くまとり土曜のほほん広場「サタデーパーク」開設
「山びこの会」(発達障がいを語り合おう)の地域向け開催
ファミリー・サポート・センター事業の受託
熊取町学童保育所の指定管理者として熊取町内5学童10クラブの運営・管理
熊取町学童保育所の指定管理者として熊取町内5学童11クラブの運営・管理
熊取町学童保育所の指定管理者として熊取町内5学童13クラブの運営・管理
熊取町学童保育所の指定管理者として熊取町内5学童14クラブと
長期休業期間限定学童(北小校区内・東小校区内)の運営・管理
当法人の活動は過去に様々な評価をいただいています。
2017年5月
第11回大阪商工信金社会貢献賞《地域貢献の部》
2011年11月
熊取町制60周年善行者表彰(アドプトロード)
2010年11月
子ども若者育成・子育て支援功労者
内閣府特命担当大臣表彰
当法人の
『人とのつながりを大事にしながら、地域の大人の共同した力で子育て支援事業をおこなうことにより、地域と一体となって未来を担う子どもたちの成長と大人たちの成長を図ることを目的とする』
という設立趣旨に賛同し、運営を支えていただけるNPO会員を募集しています。
財政的な支援だけでなく、NPO事業の地域への理解と情報発信として、とても重要な役割を果たしていただけます。
正会員(会費500年/月)
・『NPO』の活動内容や方針、予算などの審議に参加して総会で議決権を持ちます。
・定期的に広報誌『瓦版』をお届けします。
・『NPO』の主催する行事や取り組みなどに参加できます。
賛助会員<個人>(会費3,000円/年)
・定期的に広報誌『瓦版』をお届けします。
・『NPO』の主催する行事や取り組みなどに参加できます。
賛助会員<団体>(会費 1口6,000円/年)
・定期的に広報誌『瓦版』をお届けします。
・『NPO』の主催する行事や取り組みなどに参加できます。
当法人の趣旨に賛同し、会員として入会を頂ける方は072-451-1550(事務局)までご連絡ください。